奨学金・教育ローン
特待生制度
高校在学中の成績や出席状況、入学試験の成績が優秀な生徒に対し、入学金や授業料の一部を支援する特待生制度を設けています。 さらに入学後の成績により、特待生の種類をランクアップすることもできます。
*返還義務はありません(退学者は除く)。進級時に支援の再審査があります。
マインド.ファミリーサポート制度
本校の在校生または卒業生に親・子・兄弟姉妹・従兄妹等がいる方が対象です。
コンクール支援制度
コンクール参加者は、プロの指導による特別授業の受講料が無料となり、必要な材料のサポートを受けられます。
学費をサポートしてくれる各種機関
日本政策金融公庫【国の教育ローン】
日本政策金融公庫の教育ローンに申し込むことができます。
<問合せ先> 教育ローンコールセンター TEL 0570-008656(ナビダイヤル)
<受付時間> 月~金 9:00~21:00 土曜日 9:00~17:00
詳細はこちら > http://www.jfc.go.jp/
JA教育ローン
入学金・授業料はもちろん、お子様の一人暮らしの家賃までご利用いただけます。
詳細はこちら > http://www.jabankhiroshima.or.jp/
株式会社オリエントコーポレーション
オリエントコーポレーションの学費サポートメール型プランクレジットに申し込むことができます。
※申し込みコード:0418 学費コード:08445447
<問合せ先> 学費サポートデスク TEL 0120-517-325
<受付時間> 9:30~17:30(土日祝日を除く)
詳細はこちら > http://www.orico.tv/gakuhi/?clientid=08445447
日本学生支援機構 奨学金 予約採用制度
本校への入学を望まれていながら、経済的な理由で悩まれている方に「日本学生支援機構 奨学金制度 予約採用制度」をご紹介させていただいております。
こちらの制度は、高校在学中に奨学金の申し込みができる予約採用制度です。
当校は高等教育無償化(修学支援新制度)に該当する専門学校です。在籍する高校で相談・申し込みをお願いいたします。
詳細はこちら > http://www.jasso.go.jp/
自立進学を支援する返済不要の奨学金制度のご案内
給付型奨学金の制度
給付型奨学金制度とは、返還義務のない奨学金制度のことです。
日本学生支援機構(JASSO)の給付型奨学金は、国費を財源として、意欲と能力のある若者が経済的理由により進学を断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学金を支給することにより進学を後押しするものです。
詳しくはJASSO・文部科学省のウェブサイトをご参照下さい。
※1.社会的養護を必要とする人(児童養護施設入所者等)は、月額とは別に一時金として24万円が支給されます。
奨学金 Q&A
入学金などの入学手続きに必要な費用を奨学金で補うことはできますか?
日本学生支援機構の奨学金(貸与、給付)は入学後の6月中旬〜7月中旬頃になります。
入学前の貸付・給付制度はないため、必要な場合は日本政策金融公庫や金融機関の「教育ローン」をご検討ください。
本校では「オリエントコーポレーション」と提携した教育ローンもご紹介しています。
日本学生支援機構奨学金を受けたいのですが、手続きはどうすればいいのですか?
奨学金の募集は入学後4月上旬頃に行います。
すでに高校で予約奨学金の申し込みがお済みの方は、入学後事務局にその旨を申し出てください。
社会人(又は既卒者)ですが、日本学生支援機構奨学金を受けられますか?
受けられます。但し人物・家計等について基準に照らし選考されます。
また、申込者が多い場合は、基準内であっても採用されないことがあります。
詳細はこちら 日本学生支援機構 0570-666-301(ナビダイヤル)まで